Blog

Exhibition Report : MIXT No.2 - Timorous Beasties : An International Photography Show (Seattle)

もうおわってしばらく経っちゃったけど2月にシアトルでやってた展示に参加してました。参加って言っても誘われてデータ送っただけだけど。テーマは「Timorous Beasties」臆病な小動物?的な意味?当初聞いてたのはファー、羽、葉っぱだったけどちょっとニュアンス変わったのかな?まぁよくわからんけどタダだし断る理由もない。時間に余裕があったらもっと横の交流もしてみたいな。いつも海の向こうで何かやってるんだろうなぁ、という蚊帳の外感を感じるのみ。そもそも俺の人生全体が蚊帳の外感強いけどな。つまり蚊なのかな。そういうことなんだろうな。血吸わせて。

こういう感じで小冊子にもしてくれてるみたいです。展示も終わったので余ってたら送ってちょうだい、と連絡してみた。どうなることやら。ありがとう。さようなら。

Featured : Serbian Scientific Magazine "Interkulturalnost" issue 10

最初のコンタクトがあってからちょうど丸1年。ようやく掲載となりました。…でも自分でもなんなのかよくわかってません。セルビアの非営利の学術論文雑誌的なやつ?で異文化交流とかをテーマにしたもの?…らしいです。なぜかストリート系とか一部のアート系の写真がこうしてカバーアートや中面の挿絵的に使われています。たぶん直接的に論文ページとは絡んでないのであくまでもイメージフォト扱いなんだろうね。(今ここでは自分に絡みがあるページを中心に抜粋してるけど他の人の写真とか論文ページあわせると200ページ以上ある分厚い雑誌です)。結局プリント版がもらえるかどうかはウヤムヤな感じだけどこんなに多く掲載してもらえたのは初めてだから気分はいい。ちなみにセレクトについては声かけてくれたウラジミール君に全部委ねました。明確な基準があるのかどうか知らんけどFlickrにあげているやつとかは丁寧に見てくれた様子。多少テーマの異文化交流とかがキーワードになってんのかな?元々1年くらい前にファーストコンタクトがあって…掲載するぞ!…延期になったぞ!…でも表紙だから喜べ!…とりあえず冬まで待て!…いまに至る、みたいな流れ。またプリント版送ってもらえたらここで紹介します。おやすみ。

Featured : The Winners Of "Better Look Twice" by EyeEm & bento

ちょいと前のことですがEyeEmの "Better Look Twice"をテーマにしたミッションのやつで1枚選ばれました。日本語で言うと「二度見しちゃう写真コンテスト」?みたいな感じかな。トリッキー系のは色々あったので何か引っかかる気はしてた。やった。やったぞ。

>>bentoの記事はこちら

>>EyeEmの記事はこちら