Blog

Featured : after the LC awards

先日のコンペの結果を踏まえ、受賞時の10枚プラス同シリーズの10枚を加えた20枚で特集ページをつくってもらいました。いまこの時点ではサイトのTOPページの1番左上に表示されてます。フェイスブックでもシェアされるともっと多く見てもらえそうだけど…今はEmerging Talent Awardの告知が激しいからすぐに埋もれちゃいそう…。とりあえず何かにつながってほしい。ちょこちょこ副賞の連絡もきていて、賞金$1000はPaypal経由で送金予定(現在アカウントの受金設定登録中)。展示は11月にサンフランシスコであるらしい。冊子は…どうなんだろ?そのときに配られるのかな?間に合うかな…。あとLensCulture Network会員っていうのにしてもらったから今後1年間のコンペでは10回まで無料で応募できるらしい。せっかくなのでこんなの自費じゃだせねぇよなぁ…っていう変なやつも応募してみようと思う。あとオンラインでグループskypeみたいな感じで作品についてSessionするやつも参加の誘いがきてるけど…これはきついなぁ…日本語でもきついのにみんな英語でペラペラ話されたらちょっとたまらんすわ。見学だけとかできんかな…。返答はちょっと考えてからにする。

>特集ページはこちら

 

そして今回の結果は各国のいろんなサイトでもシェアされてるみたいです。言語的に読めんのもいっぱいあるけど画像クリックすると飛べるようになってます。

あと、今回のコンペが関係あるのかないのかわからんけどインスタグラム上でインドネシア人からインタビューの誘いがきたりこのサイトのメールフォーム経由で「俺フランス人だけどお前いいよ、写真もいいけどタイトルもいいよ、今度日本いくときまた言うからな」的な連絡ももらってます。あとはFB上でも正体不明な誘い(続報待ち)があったりと、とりあえず予兆はあるのでもっとパカーンと!なるといいな。最近いつもの感じでの路上撮影はほぼ皆無だけど友人の結婚式ではかなりカチカチ撮った。写ルンですでやろうとしてたけどコスト的に厳しいので結局GRで。感度あげまくると粗いけどそれなりに味もあっていい。たぶんここでは公開せんけどブックにして本人に納品予定。あと平泳ぎでようやく20m泳げるようになった。

Featured : Background image for "FotoRoom"

イタリアの写真情報サイトFotografia Magazineがこの度FotoRoomとしてリニューアルオープンしました。たぶん最近ピックアップされたからだと思うんですが1枚、サイトの背景画像に使ってもらってます。とはいえ70枚のなかからランダム表示されるので自分自身も滅多に見ることはないかと…あと有料会員制になっちゃったのはちょっと残念だなぁ…下手にシステム変えて人が離れていってまたやっぱり無料に戻しました!みたいな恥ずかしい展開になりそう…。好きなサイトなのでうまく軌道に乗ることを願います。

> 新生FotoRoomはこちら(以前の名前もそうだけどSEO的にアウトな気がする…)

Featured : for announcement of "STREET PHOTOGRAPHY 2016" on pdn

すっげぇちっちゃいところでしたが告知に使ってもらってました。去年の受賞作が本になるはずだけど…最終的にどうなるのかいまだに謎。たまに連絡くるけどもう1年経ってしまった…。たぶん連続受賞は厳しい気がするので今年はこれは見送ります。

>> pdn(たぶんTOPページだからそのうちバナーは消える)